まだ先ですが、令和2年度の定期総会は福岡・博多駅前の福岡朝日ビル会議室で開催することになりました。
同時にシンポジウム(内容未定)も開催致します。

まだ先ですが、令和2年度の定期総会は福岡・博多駅前の福岡朝日ビル会議室で開催することになりました。
同時にシンポジウム(内容未定)も開催致します。
会員以外の方は参加できません。
例年通り終了後懇親会を開催致します。
毎年実施しているどうぶつたちの園の大豆播種ですが、
今年は天候不順のため延期されていました。
本日やっと実施することができました。
全国的に猛暑だった今日、対馬も今年はじめての猛暑で、
その暑いなか5名の方に作業して頂きました。
ありがとうございました。
2018年07月13日福岡市で開催された野生動物保全繁殖研究会第2回大会で、特別講演として「対馬の自然環境と生き物」の演題で山村会長が登壇しました。
参加者約130名。
去る平成30年5月19日(土)に上県公民館にて、平成三十年度定期総会が開催されました。
当日は島外から6名を含め21名の参加者がありました。
ありがとうございました。
定期総会に先立ち、山村会長より対馬の環境について最新の報告がありました。
また総会の冒頭では去る4月25日に逝去された國分監事のご冥福を祈り黙祷を捧げました。
総会では提案された議案はすべて承認されました。
平成三十年度定期総会
平成三十年五月十九日(土曜日)
午後三時〜
上県地区公民館
例年通り終了後懇親会を開催します。
先日発行しました「ヤマネコだより」第67号に一部誤りがありましたので修正を致します。
なお、紙面では次号のヤマネコだよりで訂正の案内を致します。
8ページ
「報告」の項
上から3行目、5行目
×「平成27年度」 ○「平成28年度」
同ページ
「第3号議案」の項
表のタイトル
×「平成28年度」 ○「平成29年度」
なお、現地で配布した総会の議案書には、この誤りはありません。
12ページ
「お知らせ」の項
×「佐護ヤマネコ稲作研修会」 ○「佐護ヤマネコ稲作研究会」
ご迷惑をおかけいたしました。
訂正ではないですが、
PCが壊れたときは「困ったときの銀の助.com」
について、通常の検索では店舗の情報にたどり着くのが難しいですので、下記を参照下さい。
http://akashi-minsyo.com/wordpress/?info=289
主に明石〜神戸のエリアのサービスです。
平成29年5月13日(土)15:00〜
上県地区公民館
例年通り終了後懇親会を予定しています。
ホームページをリニューアルしました。
デザインを変更し、スマホの閲覧に対応しました。