令和2年度定期総会が終了しました。

令和2年度定期総会が、2020年5月23日(土曜日)13:30~ 対馬市上県地区公民館で開催されました。
今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、島内在住の理事の参加に限定して開催させていただきました。
結果、議案はすべて承認されましたのでご報告します。
議案については、8月の会報に掲載予定です。

動物たちの園にそばを播種しました。

会で毎年行っている耕作ですが、今年は天候が悪く、8月になって耕作できる日がなく、9月になってしまいましたが、天候の関係でできず今日、21日にソバの種まきをしてもらうようにしていましたが、また雨の予報で急遽、昨日20日にして頂きました。

畑の畔はヤマネコなどが、潜みやすいようにわざと残しています。こちらの方はイノシカに草刈りをお願いしていたのですが、必要以上に刈ってくれていました。おかげさまで今年は草刈りが楽でした。

2年続けて大豆を作っていましたが、今年はソバの種を蒔いてもらいました。以前だと十数名の皆さんにお願いしていましたが、数年前から、トラクターで種蒔きなどもできるので助かっています。

昨日種蒔きしていたので助かりましたが、昨日してなかったら天気になっても4~5日は、畑に入れないため時期も取り遅れることになりかねません。地球も人類の影響で年々環境は悪化していますので来年のこともわかりません。

こちらは終わりましたが、保護区の木庭の種まきが残っています。トラクターも入らない為頭がいたいです。

とらやまの日関連イベントに出展します。

今年もとらやまの日関連のイベントにブース出展します。
例年通り一般社団法人MITの物販と提携し、売り上げの一部を寄付していただくことにしています。
今年は最近の活動内容も展示する予定です。
ご来場をお待ちしております。

京都市動物園 やまねこ博覧会2019
令和元年10月19,20日
https://www5.city.kyoto.jp/zoo/

東京都井の頭自然文化園 ヤマネコ祭2019
令和元年10月26,27日
https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=ino&link_num=25800

イベント自体の詳しい内容や、時間等は各園館のホームページをご覧下さい。

京都市動物園2018
昨年の京都市動物園の様子

どうぶつたちの園 大豆播種

毎年実施しているどうぶつたちの園の大豆播種ですが、
今年は天候不順のため延期されていました。
本日やっと実施することができました。

全国的に猛暑だった今日、対馬も今年はじめての猛暑で、
その暑いなか5名の方に作業して頂きました。
ありがとうございました。

どうぶつたちの園
どうぶつたちの園

肥料
肥料

大豆
大豆

播種する大豆と肥料をトラクターにセット
播種する大豆と肥料をトラクターにセット

トラクターで播種
トラクターで播種

播種が終わった畑
播種が終わった畑

隣の飼所川のネムノキ
隣の飼所川のネムノキ

休憩しながら
休憩しながら